はじめまして、赤沢温泉旅館のオーナーです。
私は自然やアウトドアが好きで、世界中で植林や地元との関係づくりに携ってきました。
女将はもと看護婦で、その後はギター弾語りシンガーでライブハウス経営者でした。
私達二人は根っからの温泉好きで、ある日、箒川と赤沢が合流するこの美しい場所に来た時、ここに住もうと決心し、2015年にこの赤沢温泉旅館を開業いたしました。
私達夫妻の希望は、お客様にのんびり楽しんでもらうこと。
そして、この地域の良さを知ってもらうこと。
川辺で西の山陰に沈む太陽を眺めながら、時を忘れてのんびりするのはとても贅沢な経験です。
私達もこの近隣でサイクリング、ハイキング等をするので、おすすめのコースや特色のある温泉をご紹介できます。
元湯を抜ければその先は露天風呂。
小さな日本庭園に囲まれ、緑の木々が優しい影を投げかける落ち着いた雰囲気に包まれています。
浴槽の側には池もあり、夜になると池に反射する燈籠のあたたかな光が幻想的な空間をつくりだします。
満天の星々を見上げながらゆったりと浸かる温泉は格別。
朝に夕にと表情を変えるその景色をたっぷりとお楽しみ下さい。
食事に関しましては、提携の農家様とも相談をするなどし、
可能な限り地元の食材を使う努力をしている他、川魚料理についてもいろいろ研究を重ねております。
最後に、宿には看板ペットのワンちゃん&ネコちゃんがおります。
お客様が大好きなので時にホールに飛び出してしまいますが、清潔に努めておりますのでお許し願います。
現在、お客様のペットご同伴は外の庭を除いて出来ませんが、将来的にはペット同伴の方向けの別棟を建築できればと考えております。
どうぞ、赤沢温泉で心もからだもリラックスして、ごゆるりとお過ごしください。
皆様の旅が、思い出に残る素敵な旅でありますように・・・
=2025年3月16日= ❖栃木県遠征💨
【赤沢温泉旅館♨️露天風呂&古代檜風呂】
塩原温泉最強のぬる湯温泉
この日は朝から雪が降っていたのですが
あえて寒い日こそぬる湯だと意気込んで
お伺いしましたが
やはり…無理があった😂
露天風呂は中央に仕切りがあって
湯口付近は体感36℃
湯口からオーバーフローして奥に流れて行く感じで
奥に行く程どんどんぬるくなっており
奥の方は体感33℃🥶
ですが…内湯の檜風呂が最高すぎました
体感39℃でお湯はとろみがあって肌になじんで
行く感覚がたまらないです
露天風呂との温度差があってせいもあって
その後の交互浴が最幸🩷すぎました
上がるタイミングを見失う
「人をダメにする温泉」に久しぶりに出会いました
素晴らしい自家源泉のお湯でした✨
😎夜露死苦♨️
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
#赤沢温泉旅館
#塩原温泉赤沢温泉旅館
#塩原温泉
#塩原温泉郷
🏣栃木県那須塩原市塩原1149
☎0287−46−5700
#日帰り温泉 (800円)
🈺9:00~20:00
❖旅館様の都合で
日帰り不可の日もあるとの事ですので
事前確認してお伺いした方がよさそうです
❖塩原温泉/赤沢源泉❖
♨泉質/ナトリウム·カルシウム-塩化物温泉
♨泉温/43.9℃
♨PH/6.6
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
#栃木県 #那須塩原市
#栃木県の温泉 #栃木の温泉
#温泉 #温泉好き #ぬる湯 #ぬる湯道楽
#自家源泉かけ流し
#人をダメにする温泉
#人生アドリブよ
#nh栃木 #nh栃木県
#nh温泉 #nh温泉栃木 #nhぬる湯
#nh塩原温泉 #nh塩原温泉郷
ねこちゃん温泉♨️🐱🐶わんちゃんもいたよ☺️
さえないちゃんものんびり〜ぷは〜☀️
ロビーに下りると猫ちゃんたちがごろりしてて癒される〜☺️
朝はわんちゃんとお散歩した🐾
しおりにもいろんな動物ちゃんたちがいて可愛い🐸🐰🐼
あったか大吟醸味噌ラーメンも食べた🍜‼️
#さえないこねこ #ぽけぽけかえる #にしむらゆうじ
#スタジオug #好きな人と繋がりたい #ラーメン
#赤沢温泉旅館 #栃木県 #グルメ #旅行 #ドライブ #旅 #vlog #温泉
#japan #travel #photooftheday #cute #cat #daily #instagood #instalike #followforfollowback #followme #hotsprings #ramen
赤沢温泉旅館/2024.8
日帰り入浴
昨年11月上旬、塩原の紅葉見頃時期に宿泊以来の訪問。
実は今年2回日帰り入浴可否の確認電話をしていたのですが、いづれも否でした。
日帰り入浴も快く受け入れてくださる宿ですが、休館日や週に何回かお湯の張り替え日があり、その場合は日帰り入浴不可になりますので電話確認してから行かれたほうが無難です。
温泉街からぽつんと離れた隠れ家的な一軒宿。
露天風呂は鯉が泳ぐ池と一体化。
体感38度弱のぬる湯。
(冬季は最低限の加温あり)
宿HPには「露天は超ぬる湯好きしか入れないものだと思ってください」と警告文が書いてありますが、独特な露天風呂の設えと源泉の良さで、ぬる湯好きではなくても心に残る一湯になるのではないかと思います。
とろみのあるお湯なので、身体にねっとりと纏わりつくような湯圧があり、実際の温度より温まりを感じます。
内湯浴槽は古代檜造り。
体感39度ちょい。
露天も内湯も自家源泉掛け流し。
露天と比べると檜の浴槽は不思議とお湯が柔く感じます。
湯口の湯を舐めると、ちょっとしょっぱくホワイトペッパーのような苦味もある。
赤沢の湯は手のひらで湯面叩くと水滴がコロコロ滑走する不思議湯。
見た目は地味な温泉ですが、実は独特の個性があるお湯で私は大好きです。
湯上がりロビーに遠藤社長がおられた。
前回宿泊時もそうでしたが濃密かつ濃厚な温泉談義。
大企業幹部の座を捨ててまでも、温泉業界に身を転じた社長の温泉愛の深さには敬服いたします。
温泉=日本の財産。
自分の宿のみならず日本の魅力発信に努めておられる。
社長が選んだここの湯は温くても、熱い情熱が詰まっています。
#塩原温泉
#赤沢温泉旅館
#ナトリウムカルシウム塩化物温泉
#ぬる湯
塩原温泉郷の極上ぬる湯
中心部から川向かい、静かなエリアにあります。
若干茶色がかったお湯に湯の花が舞い、キレノあるお湯はぬるくても温まります。
お湯はそのまま鯉が泳ぐ池へ、そこには沢山のトンボ以外に、なんとカワセミも飛来!温泉は煎りながらカワセミを見ることになるとは(笑)
塩原では珍しく午前中から立ち寄り湯も可能でオススメです😃
#温泉 #温泉旅館 #秘湯 #塩原 #塩原温泉 #塩原温泉郷
#源泉かけ流し #源泉掛け流し #ぬるゆ #ぬる湯
#赤沢温泉 #赤沢温泉旅館
赤沢温泉旅館
2024.09.06
栃木湯めぐり2軒目は、鶏頂山登山後に赤沢温泉旅館へ。
塩原温泉街から離れた箒川沿いにある、広い空の下にある温泉です。
こちらは、"ぬる湯"としての温泉の効能を全面に打ち出している温泉宿です。
夏山下山後には最適だろうと思い立ち寄りました。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で無色透明。自家源泉で非常にクリアな温泉です。
露天風呂は泉温38度くらいでしょうか。
快適、です。青空眺めながら至福タイム。
鯉や金魚が泳ぐ池と隣り合わせなんですが、よく見ると温泉の湯槽からそのまま温泉が注ぎ込まれていました。一緒に、入湯ですね。
内湯は古代檜の湯槽で露天風呂よりは若干熱めの泉温。上がり湯として利用しました。
いつも日帰り入浴での利用ですが、こちらの宿は食事にもこだわりがあるようなので、次回は宿泊したいです。
入浴時間 9時〜20時
入浴料金 800円
(2024.09.06時点)
#赤沢温泉旅館
#赤沢温泉
#塩原温泉郷
#源泉かけ流し
#ぬる湯
#栃木県
#那須塩原市
#登山と温泉
#温泉旅
#温泉好き
#湯めぐり
#栃木県 #那須塩原市 #塩原温泉 #赤沢温泉旅館 #温泉 #塩化物泉 #源泉掛け流し #秘湯 #tochigiPrefecture #nasushiobaracity #shiobaraonsen #akasawaonsenryokan #onsen #enkabutsusen #sourceflow #Secrethotspring
中塩原温泉・赤沢温泉旅館(終)
貸切露天風呂編
日帰りでは15回ぐらい来ている宿ですが、この貸切露天は初めて入りました。
公式には45分1000円別料金ですが、この日は空いていれば自由に入浴OK、無料でした。(宿泊客限定)
二人サイズの小ぶりな浴槽ゆえ、お湯の鮮度がよく、とろみマシマシ。
38度ぐらいの絶妙なぬる湯加減。
お湯的にはこの貸切露天がいちばん気に入りました。
お気に入りの本(ダイナマイトキッド自伝Pure Dynamite)を持ち込み三回も入浴。
ぬる湯は時間泥棒ですが、赤沢温泉のように5箇所もお風呂があるといくら時間があっても足りません。
食事接客居心地、全てが良すぎるので連泊したくなりました。
#塩原温泉
#赤沢温泉旅館
#貸切露天風呂
#ナトリウムカルシウム塩化物温泉
#ぬる湯
中塩原温泉・赤沢温泉旅館①
お宿食事編
2023.11.6~7
何回か私のポストに登場している、塩原の無色透明泉では珍しいぬる湯の名湯。
日帰り入浴では15回ぐらい行っていますが宿泊は初めてです。
温泉街からポツンと離れた箒川対岸に位置する一軒宿。静かにお篭りするには最適な立地。
前身の廃業した旅館湯の幸を現オーナーが買い取り2015年オープン。
ロビーで人懐っこい猫ちゃんたちに可愛らしい歓待を受けました。
夜、お風呂から部屋に戻る時私の後をついてきて部屋に入ってきました。退出用に少し扉を開けていたのですが、ずっと部屋に居座りなかなか出て行かなかった笑
滝の見えるロビーで頂く無料珈琲(日帰り客は百円)は非常に美味しく、無料マッサージ機まで完備。
お風呂から上がる都度、背中とふくらはぎを揉みほぐしました。
夜遅くにうとうとしながらやっていたら美人女将さんがそっと膝掛けをかけてくれた。
さりげない気配りで、身体だけでなく心まで揉みほぐされました。
夕食は霧降高原牛をメインディッシュに和洋中揃い踏み。
ご飯は白米と栗ご飯。どちらもお代わり自由。セルフですのでいちいちスタッフさんを呼ぶ必要がなく、気楽にお代わり出来ました。
天ぷら、岩魚の塩焼きは後から出来立て熱々なままで提供。
女将さん(美人)が中国人ということで、温泉旅館では珍しく餃子も出ました。
一般的な焼き餃子と異なり、焼売を餃子に変形させたような蒸し餃子で、これも美味。
朝食では蒸して焼いた鮭が後から熱々提供。中がふっくらもちもちで大トロのような鮭。感動レベルで美味しかったです。
スタッフさんはみな外国の方で、中には日本語が苦手なスタッフさんもおりましたが、優しい真心のこもった接客で、滞在中は私も優しい気持ちになれました。
これもオーナーさん、女将さん(しつこいようですが美人)のお人柄がスタッフさんたちに伝わっているからだと思います。
「温泉宿は人間力」
それをつくづく感じた赤沢温泉旅館。
温泉、料理、接客、100点満点中120点の素晴らしいお宿でした。
#塩原温泉
#赤沢温泉旅館
#温泉
#一人旅
#猫
塩原温泉 赤沢温泉旅館
こちらはぬる湯にこだわりを持つ源泉かけ流しのお宿。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
ph値6.6
源泉の泉温43.9度
岩風呂の露天風呂は約38度
檜の内風呂は約40度
熱湯好きの方には物足りないかもですが、
ぬる湯好きのわたしは快適でした。
入浴時間 9時〜20時
入浴料 800円
(2023.11.13時点)
#赤沢温泉旅館
#塩原温泉
#源泉かけ流し
#ぬる湯
#秘湯好き
#温泉好き
#栃木
#hotsprings
#onsen
#温泉旅
#那須塩原駅
2020/9
塩原温泉 赤沢温泉旅館
塩原街道の箒川をはさんだ所にある一軒宿
町並みから外れてますが、
とても広い建物で、
温泉も広々としてます
内湯もいいですが、特に露天が素晴らしい
庭園のように広がっていて、
浴槽の外は鯉の池になってます
そこにダイブしないよう注意しましょう(笑
温泉はトロっとしていてなおかつぬるめ
私が一番好きなタイプです
アメンボと一緒にすいすい泳いで楽しみました
庭園を見ながらゆっくり浸かることができて、
非常にリラックスできましたね
また宿内は猫や犬などの動物もおり、
癒されました
機会があれば宿泊もしたいなと思える宿でした
#温泉備忘録
#温泉
#塩原温泉
#赤沢温泉旅館
#温泉ホテル
#露天風呂
#ぬる湯
#トロトロ湯
#ドバドバ
#温泉動画
#日帰り入浴
#温泉猫
#栃木の温泉
#過去pic
#onsen
#hotspring
#japanonsen
奇跡の独泉、那須塩原編♨️
塩原元湯温泉、元泉館で、いつもより多い日帰り入浴のお客さんにびっくり😲😨😵
それなら新しい場所を探してみようと、入ったことのない道へ🔎💨
チャレンジ一発目、松の井荘は清掃中と言う事で撃沈😥
二発目の赤沢温泉旅館でHIT🎯
大自然と鯉に囲まれて、最高なゴールデンウィーク最終日を過ごせました💯💮🎶
明日から頑張ろう👷
#栃木県 #那須塩原#温泉好きと繋がりたい #温泉部 #源泉掛け流し#赤沢温泉旅館#日帰り入浴#700円#温泉同好会#温泉ショートカット同盟#秘湯#穴場#休日の過ごし方
キャンピングカー車中泊の受け入れをはじめた赤沢温泉旅館(那須塩原)を紹介します♨️こんな感じでキャンピングカーを受け入れる温泉旅館やホテルが増えるといいですね😇💕
記事はキャンピングカースタイルにあります🤗
URLは campingcar_style プロフィールからお願いします👍
🚐温泉旅館とキャンピングカー車中泊の関係 赤沢温泉旅館(那須塩原)の取り組み🚐
https://camping-cars.jp/in_car/11710.html
#赤沢温泉旅館 #那須塩原温泉 #スープ入り焼きそば #車中泊地 #車中泊スポット #家族旅行 #キャンピングカー #キャンピングカーのある生活 #キャンピングカーの旅 #キャンプ #camp #camping #アウトドア #outdoor #outdoors #アウトドアライフ #outdoorlife #キャンプ好き #キャンプ初心者 #キャンプ好きな人と繋がりたい #アウトドア好きな人と繋がりたい #rv #rvlife #rvlifestyle #campingcarstyle